【2021年7月12日】

オンライン初体験

 

当初は5月に予定していた宮崎県消防職員協議会『県合同研修会』でしたが県独自の緊急事態宣言により一度は中止となりましたが・・・再度のご依頼を受けて「より良い組織作りに活かすアンガーマネジメント~イライラ・怒りの処方箋~」のテーマで県内10ヶ所と繋がり約200名の参加のもとに本日無事に実施することができました。

 

コロナ禍の影響でオンラインでの研修会などが急速に広まった感があり、受講生としては経験していたオンライン研修ですが、お伝えする立場としては本日が初体験でした。

 

対面ではじっとしていられず受講者の近くに行ったりとウロウロしながらお伝えしていますが、本日は座ったままの90分です!

 

座ったままでは落ち着かない・・・せめて立ってお伝えすのはダメだろうか~等っと考えていましたが、ワークの時間にチャンス到来とばかりにオンライン発信現場で参加していた皆さんの傍にウロウロと!

 

本日の参加者はFirefighterの皆さんです。

2000年1月26日に救急車で都城市内から宮崎市内の病院へ~次男誕生に向けて命を繋いでくれた隊員も参加されていたのだろうか?

 

本日参加された皆さんが地域住民の安心安全のためにアンガーマネジメントを活かしてより良い職場環境へ繋げてほしいと願っています。