【2023年10月23日】
ポジティブ変換!
日向市内の福祉施設での研修会・・・アンガーマネジメントなどに続いて、本日は「メンタルヘルス」がテーマで実施しました!
心の健康+身体の健康がバランス良く保たれていることが大切です。
心が疲れる要因は様々ですが、物事の捉え方のクセも大きな要因となるのではないだろうか。
1つの出来事でもポジティブと捉えるのか、ネガティブと捉えるのか?
全てをポジティブに捉えられなくても、ネガティブに捉えたことを受け入れてからポジティブに変換できれば良いだろう。
自身の捉え方のクセを知り、ポジティブな表現が増えるように意識して取り組んで行くことで、組織内の雰囲気も変わり、人間関係もより良くなるのではないだろうか!