トピック(2019年1月~6月)


【2019年6月29日】

今一番の厳戒態勢の地へ

 

本日は天竜学園の保護者の皆さんに「イライラ・怒った時の処方箋~子育てに活かすアンガーマネジメント~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えさせて頂きました

 

天竜学園は都城市内に4つの幼稚園があります。
今回は4つの幼稚園から160名を超える保護者が参加されていました。

 

自身が子育てをいていた頃に感じていたイライラ・怒りの感情を思い出しながら共感しつつ、あっという間に90分が過ぎてしまいました

参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを重ねて怒りの感情を上手に表現してほしいと願っています

 

スキルアップのために今一番の厳戒態勢の地へ乗り込みます

スムーズに移動出来ないことは想定内として心にゆとりを持ってイライラしないように厳戒態勢の雰囲気を楽しんでみよう

 

最近は鹿児島空港を利用する機会が多かったのですが今回は久々に宮崎空港です!都城から鹿児島空港or宮崎空港はどちらも約60分で行けます。最安値の✈️を狙って使い分けられる有り難さに感謝しつつ今回は🍑✈️です!



【2019年6月28日】

♨️県へ500km超えの旅

 

今回は🚕🚗🚙💭でのんびりと♨️県大分へ雨にも負けずに

 

本日は日本精神科看護協会大分県支部大会で基調講演として「精神科看護に活かすアンガーマネジメント~イライラ・怒りの処方箋~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えさせて頂きました!

 

看護師が感じるイライラ・怒りの感情・・・同じ精神科看護師として共感できる部分はたくさんあります!

 

まずは参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを実践して、より良い精神科医療の環境を目指してほしいと願っています!

 

日本精神科看護協会では児童虐待予防支援のための普及啓発の専門ツールとして「パパカード」を作成しています!日精看のホームページからダウンロードできます、興味のある方は是非!!

 

今、地域でやりたいこと、やろうとしていることが点から線になりつつあります。このカードもそれらに役立つものです!

 

 

色々な人との出会いを大切にして視野を広げられるように明日からも頑張っていこう


【2019年6月21日】

ご機嫌ナナメ

 

本日は都城市内の特別養護老人ホームで「介護に活かすアンガーマネジメント~イライラ・怒りの処方箋~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

1日の業務終わりの時間帯でしたが多くの方が参加され、熱気に溢れた時間を共に過ごすことができました

 

感情労働と言われる介護の現場でも自身のイライラ・怒りの感情を上手に表現することが非常に大切なことです。

 

参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを重ねてより良い環境で介護を実践してほしいと願っています。

 

出会って1年半の相棒(ノートPC)が最近ご機嫌ナナメで講演前に素早い動きをしてくれません。余裕を持って準備をしていても焦ります!

 

メンテナンスをして可愛がってやらなければ


【2019年6月12日】

アンガーマネジメント拡散中

 

本日はえびの市の加久藤小学校・中学校合同の家庭教育学級で「子育てに活かすアンガーマネジメント~上手に叱る秘策~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

えびの市では昨年、保育士の先生方や地域で支援活動をしている方々にアンガーマネジメントをお伝えしています。

今回は、そこに参加していた方がPTA役員の立場としてご指名してくださいました!

 

講演を聞いてくださったからのご指名は非常に嬉しいものです

 

お伝えする根本的な部分は同じでも伝え方や事例など変化を持たせながら、今回も聞いて良かった!と実感して頂けるようにスキルアップをしていかなければ。

 

講演前には小林市内の障害者福祉施設で講演に向けての打ち合わせをしました。医療・福祉の現場では適切な感情コントロールが求められます。アンガーマネジメントを通してより良い現場になるように有意義な打ち合わせが出来ました。来月の講演が楽しみです

 

これからも都城から宮崎県内にアンガーマネジメントを広めていこう



【2019年6月11日】

分かれ道

 

本日は13時30分から社会福祉法人の管理者研修でアンガーマネジメントをお伝えすることになっていました!

午前中の仕事を12時00分に切り上げれば十分に間に合います。しかし予定外の出来事が発生して状況が進展しないまま時間だけが進んでいきます。

 

そして不安・・・焦り・・・色々な思いが湧いてきます。以前の私であれば焦りの次はイライラだったのですが今日は違いました。

この状況は自分では変えられないな~っと現実を受け入れて、今できる対策は?と冷静に考えて担当者に連絡を入れました!

 

その後は法定速度を厳守しつつダッシュ🚕🚗🚙💭で現地へ!

当初より10分遅れでの開始となりましたが参加者の熱意に押されつつ、あっという間に終了となりました。

 

参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを重ねて、より良い介護を実践してほしいと願っています。

改めてアンガーマネジメントを知ってて良かったと実感した1日でした!

 

最近はイライラした時に、このイライラどこかで使えるな!っとイライラしている自分を楽しんでいます

 

先日のアンガーマネジメント九州支部総会でモチベーション⤴︎⤴︎︎のプレゼントを頂きました。アンガーマネジメントに出会ったこともですが、九州支部の皆さんに出会えて一緒に活動出来る幸せを実感しています!

 

これからもアンガーマネジメントに没頭しよう!!


【2019年5月20日】

回復を目指して

 

健康第一
誰もが願うことですが長い人生の中では様々な身体的・精神的不調に遭遇します。

 

多くの不調は治療(処置・内服・手術など)で完治し、周囲の人も病気として認識して理解を示します。

 

しかし依存症はと言うと・・・
まだまだ依存症に対する誤解や偏見は多いのではないでしょうか。

 

当事者はもちろんですが周囲の人々が依存症に対する正しい知識と関わり方を身に付けるとこは大切です。

 

依存症は回復を目指していきます
そして回復に必要不可欠なのは自助グループの存在です。

 

都城で新たな自助グループが2つ立ち上がっています。

病院勤務時代に出会った方がACAグループを立ち上げており久々に再会しました。そしてDRグループを立ち上げたメンバーさんとは新たな出会いです。

 

今回の再会と新たな出会いを機に何かのお役に立てれば!!


【2019年5月15日】

夢をあきらめないで

 

昨日、都城市内で放課後児童クラブなどをしているNPO法人エンゼルランプ育の会の支援員の先生方に「指導・教育に役立つ叱り方~アンガーマネジメントで上手に叱ろう~」のテーマで研修を担当させて頂きましま!

 

小学生と接する時間が多い先生方・・・そんな先生方がアンガーマネジメントを学び、上手に叱れるようになることは子ども達にとっても良いことだと思います。

 

相手が自発的に行動できるように、相手へのリクエストを上手に伝えられるようになってほしいと願っています!

 

ビジネスでの夢!プライベートでの夢!人生での夢!色々な夢を抱いています。

 

「夢をあきらめないで」この曲に出会ったのは高校生の時でした。それから20数年・・・何度も何時もこの曲を聞いて癒され励まされ勇気をもらってきました

 

いつか生でこの曲を聞きたい

それがプライベートな夢の1つです。

 

今は復活を願うのみ!!
そんな日が来るのを信じて。

 

色々な夢を追いかけて今日から更に頑張って行こう


【2019年4月25日】

宮崎県民の強い味方

 

本日は宮崎県警察本部からのご依頼で今年度新規採用された警察学校初任科生にメンタルヘルス教養として「メンタルヘルスの基礎知識~セフルケアに必要な技術~」のテーマで担当させて頂きました。

 

我が家の次男と同年代である20歳前後が多い中で社会経験を積んでから入校された方もいました。

 

真新しい制服姿は初々しさを感じましたが、受講中の姿や元気良く挨拶をする姿からは頼もしさも感じました

これから色々な知識と技術を学び私たち宮崎県民の強い味方になってくれることを期待します。

 

そのためにも自分自身のメンタルの健康を第一に取り組んでほしいものです。

 

そう言えば・・・高校生の頃にホンの一瞬だけ「警察官になりたい」と思ったことがありました。あれは何だったのだろう??

 

あのまま警察官になっていたら、どうなっていたのだろう?と思いつつも看護師としての自分の現実を受け入れた1日でもありました


【2019年4月6日】

奇跡的な再会❗️

 

本日は天竜学園の研修会で幼稚園の先生方に『怒りの仕組みを理解しよう!~今日から実践アンガーマネジメント~』のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしてきました。

 

入職ホヤホヤであろう若手からベテラン先生と幅広い年代の先生方が参加されていました。

子ども達に接する前に、この幅広い年代の先生方の中で「べき」の違いを知り許容範囲をいかにして広げていくかが重要だろうと感じました。

 

まずは参加された皆さんが自身の怒りの感情と向き合いアンガーマネジメントトレーニングを続けてほしいです!

そして令和の時代を築き上げていくであろう子ども達にもアンガーマネジメントを広めていってほしいと願っています❗️

 

天竜学園は都城市内に4つの幼稚園があります。

その幼稚園の1つを1980年3月に卒園していたのです!
今回の依頼を受けてから、まず取り掛かったのは卒園アルバムを見ることでした❗️

 

懐かしい~みんな元気だろうか?

当時の園長先生とは会えるとは思ってもいませんでしたが、まだまだお元気でご活躍されており39年の時を経て再会することができました。

 

今回もたくさんの人に元気とヤル気をもらいました!
明日からも頑張るぞ~❗️❗️



【2019年3月21日】

親子イベントin都城

 

今回は延岡市と都城市での親子イベント開催でした。


昨年、一昨年と一緒にイベント開催をした仲間と別に開催すること不安を抱いていましたが・・・

 

新たな仲間と開催できたことで新たな発見と刺激をもらいました

 

親子イベントは参加される親子に楽しくアンガーマネジメントを学んでもらるように企画していきます。

 

しかし、普段は個々で活動しているFTやKIが集まり一緒に取り組むことで自分の活動を振り返る機会となり、新たな気付きとヤル気を活性化させてくれる時間にもなります。

 

そして何より仲間と一緒にいると『心強い』安心感があります

 

地元の仲間と共に活動の幅を広げて行こう


【2019年3月7日】

こころ新たに

 

依存症看護に携わって20数年!

 

地域で依存症支援がしたいとの思いもあって事務所を開設したものの・・・
気が付けば依存症関連の資格は何も持っていない。

 

そんな思いもあってASKの教育を受けて今回「ASK飲酒運転防止インストラクター」の認定を受けることができました。

 

飲酒運転は色々な人を巻き込んでいきます。
2006年8月に起こった飲酒運転による事故は世間に大きく報道されました。

 

彼は花園を目指して、私は甲子園を目指して同じ寮生活で苦楽を共にしていました・・・

そんな彼が飲酒運転事故に巻き込まれたのです。

その事実を知った時の衝撃と憤りは今でも忘れることができません。

 

お酒の正しい知識の啓発と飲酒運転撲滅へ向けて、こころ新たに活動の幅を広げていこう!

 

メンタルサポートyukiでは依存症関連の支援を行っています。関連する専門的な書籍も多数揃えていますので、依存症関連でお悩みの方がいれば是非お立ち寄りください

【2019年3月2日】

ひな人形🎎に囲まれて

 

本日は、えびの市の保育園で家庭教育学級の一環として『イライラした時の処方箋~今日から実践アンガーマネジメント~』のテーマで保護者の皆さんにアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

我が家には縁のなかったひな人形・・・
そんなひな人形に囲まれながらの研修会でした。園児一人ひとりの個性が活かされた手作りのひな人形でした

子ども達には個性あるひな人形を作った純粋な気持ちと優しさを持って成長してほしいですね

 

そのためには私たち大人が怒りの感情を正しく理解して、子ども達と過ごしていくことが大切ではないでしょうか。

参加された方々がアンガーマネジメントトレーニングを実践して、怒りの感情を正しく子ども達へも伝えてほしいと願っています!

 

保護者の方が育てた花🌷🌸🌺🌻を頂きました。

 

花の名前が分かり、花が似合う紳士になりたい


【2019年2月28日】

働き方改革

 

本日は仕事で縁のある介護施設で『介護に活かすアンガーマネジメント~怒りの仕組みを理解する①~』のテーマで研修担当をさせて頂きました

 

医療・介護の現場では様々なイライラや怒りの種があります。一人ひとりのスタッフが怒りの仕組みを正しく理解して上手に表現できることが大切になります。

 

本日の研修会が効果的に活かされて、より良い介護が実践できるようになってほしいと願っています

本職は看護師でありたい


精神科看護を極められるような精神科看護師として
でも・・・地域で依存症支援もしたい。
アンガーマネジメントや様々なスキルを広める活動もしていきたい。
様々な思いを現実させるために今できることを仕事として働き方を見極めていこう


【2019年2月26日】

詰めが甘い自分

 

本日はライフサポートセンターみやざきで『怒りとうまく向き合う~アンガーマネジメント~』の研修会の担当をさせて頂きました

宮崎市内を中心にあらゆる職種の方々が参加した研修会でした。...


今回もアンガーマネジメントの認知度は90%越えでした

 

講演中は参加者の反応の良さに酔いしれなが楽しく90分があっという間に過ぎてしまいました

参加された方々が怒りの感情を正しく理解して、それぞれの職場や日常生活で活かしてほしいと願っています。

 

今回はライフサポートセンターみやざきからの依頼でしたので・・・会場もライフサポートセンターみやざきだと思い30分前には現地に到着

 

案内文書では3階会議室となっていましたが、目の前にある建物は2階建!ライフサポートセンターみやざきの看板もある・・・???となりながら案内文書を再確認~研修会場は違う場所が書かれています

 

担当者へ連絡するが時間外対応のアナウンスが
かなり焦りながらスマートフォンで会場検索すると徒歩1分の表示が


何とか無事に到着することができました

確認不足!詰めの甘さを実感した瞬間でした。
2度目がないように気を付けよう



【2019年2月23日】

お寺でアンガーマネジメント

 

本日は鹿児島県曽於市で『大人も子どもも笑顔のために~今日から実践アンガーマネジメント~』をお伝えしました。

お寺の系列の幼稚園やこども園の保育士などが会場となったお寺の本堂に100名を超える参加があっての研修会スタートでした

保育士と看護師の職場環境・・・似ている面も多くあるのかなと思います。

 

FTとしてアンガーマネジメントをお伝えしつつ、看護師としての経験を取り入れながらの90分は参加者の積極的な取り組みと熱意に押されつつ、あっという間に終わりました

 

参加された方がアンガーマネジメントトレーニングを実践しながら、子ども達と接してほしいですね。

そして大人も子どもも笑顔で過ごせるような幼稚園・こども園になることを願っています

 

お寺での研修会・・・初めての場所でしたが、何だか懐かしさも感じた空間でした。担当者と話をしていた中で場所は違いますが40年ほど前に通っていた幼稚園が系列に近い幼稚園だったことが分かりました。

 

人との出会いや再会など、どこでどう繋がっているかと不思議な感覚と今後の出会いが楽しみになった瞬間でもありました


【2019年2月22日】

鉄は熱いうちに打て

 

昨夜はアンガーマネジメントの仲間3人で熱く語りあいました。その熱い思いが冷めないうちにアウトプットしてきました

 

午前は事務所での入門講座
参加された方がプログラム構成を絶賛していました。(山元の伝え方ではなく!具体的な内容やポイントです~。)
改めて入門講座の内容の大切さと、どう伝えるかが重要であるかを再認識しました。

 

午後は霧島市の公立学校での家庭教育学級で『アンガーマネジメント~怒りを上手に表現するために~』のテーマで先生や保護者の方にアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

小学生時代を思い出すような風情ある校舎と教室で、教室内には理科実験で使用する色々な物が置いてあり興味津々での研修会スタートでした。

 

参加されていた方が真剣に取り組まれている姿が印象的で、アンガーマネジメントが親から子へ、先生から児童・生徒へ広まっていくことを願います


【2019年2月9日】

熱唱中ではありません

 

本日は「子どもと家族・関係者の集まり ポン太クラブ」の学習会で『おこるときのやくそく』のテーマで親子でのアンガーマネジメント研修を担当させて頂きました

 

子ども&大人の方が約60名ほど参加された学習会でした。大人へ説明しつつ子どもにも伝える技術・・・難しい~。

ワークで積極的に意見を言ってくれる子ども達のパワーに感激&感謝感謝

子ども達が良い雰囲気を作ってくれました

 

来月の親子イベントが更に楽しみになってきました。

 

講演中の写真をポン太クラブの方が撮ってくれましたが!絶妙のタイミングでの📸で・・・目を閉じて気持ちよく熱唱している訳ではありません。

 

2019年もアンガーマネジメントのインプット&アウトプットに没頭しよう


【2019年1月15日】

朝日新聞に広告を掲載しました


【2019年1月1日】

朝日新聞に広告を掲載しました