トピック(2020年7月~12月)

【2020年12月11日】

ライトアップ

 

中高生だった昭和末から平成の初めの頃にはデパートだった建物がホテルへ変身しています建物の再利用?の先駆けだったのかもしれない。所々にデパートの名残りが!

 

本日はそんな昔の懐かしさが残っている場所で開催された都城ロータリークラブ例会で「今日から実践アンガーマネジメント~より良い関係性構築を目指して~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

都城市内で活躍されている会員さん達が、怒りの感情を正しく理解してそれぞれの立場で上手に表現できるようになり、より良い関係性が築かれることを願っています。

 

1932年に建設された宮崎県庁本館・・・様々なイベントや啓発活動の際にカラフルに彩られています。今回は人権週間に合わせて、性的マイノリティーの人たちの尊厳と社会活動を象徴する6色のレインボーカラーで彩られていました



【2020年12月8日】

ナイター開催

 

何度も来ている場所ですが夜間に訪れるのは初めてでした。

昼間の雰囲気とは違い、少し肌寒くなってきた時間帯でしたが明かりが気持ちを温かくしてくれました!

 

本日は小林市内の障害者支援センターで「より良い支援に活かすアンガーマネジメント~怒りの感情を正しく理解して上手に伝えよう~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

今回は業務の都合上で昼間の研修会に参加できないスタッフ向けの研修会でしたが、同施設での再々登板は大変ありがたく嬉しいものです

 

医療・福祉の現場では感染症対策など緊張感がまだまだ続きます。そんな中でもより良い支援・サービスを提供するためにアンガーマネジメントを活かしてほしいと願っています!



【2020年12月4日】

パワースポット

 

12月10日は人権デーです!

そして12月4日~12月10日は人権週間となっています。今年の第72回人権週間のテーマは『「誰か」のことじゃない」となっています。

 

そんな人権週間の初日である本日は高千穂町内の中学校の人権学習で「より良いコミュニケーションを目指して~アサーティブコミュニケーション~」&「アンガーマネジメントfor teen」のダブルテーマで生徒たちと学びを深めました!

 

生徒数の減少により来春での廃校が決まっており、在校生は町内の別の中学校へ通うことになるそうです。環境が変わり新しい人間関係を構築していく中で、アサーティブコミュニケーションやアンガーマネジメントを活かしてもらえるように心を込めてお伝えしました!

今日のパワースポットは高千穂峡や天岩戸でもなくグランド・スーパーカートから見えた景色でもなく・・・笑いと歓喜溢れて熱気に包まれた生徒達と過ごした教室でした

 

最高のパワースポットから元気をもらいました。

明日からも頑張ろー



【2020年11月18日】

着々と準備中

 

今日の都城は夏日で11月中旬とは思えないくらいの暑さでした。そんな中で都城市の保育会の保育士部会研修で「保育に活かすアンガーマネジメント~怒りの感情を正しく理解して上手に叱ろう~」のテーマで都城市内で活躍されている保育士の皆さんにアンガーマネジメントをお伝えしました!

 

20数年前に我が子2人を見て頂いた先生の元気な姿にも再会できて嬉しい時間でした。そしてコロナ禍で今年度初の研修会にアンガーマネジメントを計画して頂いたことに感謝感謝です!

 

市内38箇所の保育園から各1名ずつの参加だったそうです。参加された皆さんが怒りの感情を正しく理解して、上手に表現し明確なリクエストを子ども達に伝えてほしいですね。

 

そして、より良い保育へ活かしてほしいと願っています

 

クリスマスのイルミネーションに向けてメンタルサポートyukiの周囲も着々と準備が進んでいます。

事務所前のハナミズキの木は今年はどんな色になるのだろう・・・楽しみ楽しみ



【2020年11月15日】

親子アンガーマネジメント

 

本日は小林市内の小学校の家庭教育学級で「親子で学ぶアンガーマネジメント」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました!

 

まずは子ども版としてキッズワークブックを使いながら、子どもの視点で怒りの感情について親子で学びを深めてもらいました。

怒った時の気持ちや体の変化・・・顔を真っ赤にして怒ったり口をへの字にしたり目を釣り上げて怒る人など具体的に絵で表現していました。

 

そして大人版は怒りの仕組みと対処法など、怒りの感情を正しく理解して上手に表現できるようになる為の秘策をお伝えしました!

 

最後に「みんなの怒りスイッチを探せ!」&「みんなの怒りのツボを当てろ!」のカードゲームで親子別々でアンガーマネジメントについて楽しみながら理解を深めてもらいました。

 

親子で一緒に学ぶ機会はそう多くないと思います。

本日参加された皆さんが親子でアンガーマネジメントに取り組んで行きながら、イライラ・怒りの感情を上手に表現できるようにアンガーマネジメントトレーニングを続けてほしいと願っています。

 

久々に子ども達とアンガーマネジメント!

楽しかったなぁ~アンガーマネジメントを子ども達に伝える機会が増えると良いな



【2020年11月4日】

日米共同訓練

 

F15戦闘機の轟音が時おり鳴り響くなか、本日は中学校の先生へ「セルフマネジメントと学校現場で活かせるアンガーマネジメント」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました!

 

ワークでは活発な意見も出て積極的に取り組まれている姿が印象的でした。

まずは大人が怒りの感情を正しく理解して、上手に表現できるようにアンガーマネジメントトレーニングを重ねてほしいと願っています。そして学校や様々な場面で活かしてほしいです!

 

航空自衛隊新田原基地では先月末から日米共同訓練が行われています。

平時に行われる訓練・・・いざという時に備えて訓練は必要なのでしょうが、訓練ではなく実際に戦闘機が飛び交うような状況にならないように平和な世界を願いたいです

 

「新田原」宮崎県民以外で正しく読める人はどれくらいいるのだろうか??



【2020年11月1日】

再会

 

本日は全日本断酒連盟主催のアルコール健康障害対策一般市民公開セミナーの基調講演で「イライラ・怒りの処方箋~回復に活かそうアンガーマネジメント」のテーマで断酒会の皆さんなどへアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

当事者や家族は様々な感情を抱きながら回復へ向けて取り組んでいます。

その中でもイライラ・怒りの感情を正しく理解して上手に表現できるようになることは回復への後押しとなるはずです。

 

参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを実践しながら、より良い人生へ向かってほしいと願っています!

そして回復へ向けてアンガーマネジメントを活かしてほしいです。

 

病院勤務時代に入退院を繰り返していた人・・・そんな人達が断酒して断酒会活動の中心的な役割を担っていました。

そんな姿を見ることができてなんだか嬉しいような

入院中のことを懐かしく話しかけてくれたご夫妻や今の悩みを教えてくれた人たち。

 

色々な再会に感謝感謝の時間となりました。

明日からも頑張ろう



【2020年10月18日】

「アンガーマネジメント手帳2021年度版」

 

この1冊でトレーニングができる!

「怒りに振り回されず穏やかに過ごしたい」「自分のイライラと上手に付き合いたい」「予定も感情もコントロールしたい」・・・そんなあなたのお役に立てる手帳です。

 

【ポイント】

・ビジネスシーンをはじめ日常生活のいざというときにいつでも自然に見ることができる

・「アンガーマネジメントのエッセンス」を解説するページもあり、知識の実践と定着に効果的

・便利で使いやすいフォーマット・フレームワーク

・手帳なので他者に気づかれずにさりげなく常に手元における

 

1冊 1、650円(税込み)

メンタルサポートyukiでも購入できます。



【2020年9月21日】


【2020年9月5日】

始動

 

1997年に神奈川県藤沢市で発会したキャンナスです。

1997年に看護師免許を取得した私の看護経験年数とキャンナスの歴史は同じだ!そして長男の年齢とも同じだという事に今気付いた

 

そんなキャンナスの一員として活動を始めるにあたり、全国136番目のなるキャンナス都城の発会式を本日オンラインで開催しました。

 

当初はキャンナスの代表をお招きし、地元の関係機関の方々もご招待しての発会式を計画していましたが、新型コロナ感染症の影響を考慮して開催様式の変更を余儀なくされました。

 

136番目にして完全なオンライン開催は初めて?とのことで、これはこれで良かったのかな!

今まではオンラインでの研修参加や会議などへ抵抗を感じていましたが、新しい生活様式としてオンライン会議などは必須になってくるのかもしれませんね。

 

オンラインだからこそ経費もかけずに参加できるメリットもありますね。時代の流れに乗り遅れないようにオンライン活用法についても勉強していこう。

 

本日参加して頂いた皆さんと発会式をサポートして頂いた山田さんに感謝感謝です、ありがとうございました!


【2020年9月3日】

40年の時を経て

 

今日の都城市内は快晴ですが週末に来るであろう台風10号に備えて対策を講じなければ!

 

本日は都城中央ロータリークラブ例会で「イライラ・怒りの処方箋~知って得するアンガーマネジメント~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

都城で活躍されている方々が参加されており、皆さんが怒りの仕組みと対処法を身に付け実践できるように心を込めてお伝えしました。

 

組織のリーダーがアンガーマネジメントを正しく理解し実践することで、組織内はもちろんですが対外的にもメリットはたくさんあるはずです。

 

参加された皆さんがアンガーマネジメントトレーニングを重ねて、より良い職場環境へ向けて活かしてほしいと願っています。

 

今回は幼稚園から中学生まで共に学び遊び成長してきた同級生からのご依頼でした。

立場や職種は違えど40年の時を経て地元都城で活躍している彼の存在は大きなもので頼もしいです

 

看板や印刷・広告・各種印刷物などを作成する際は是非「有限会社キャンバン」へ。彼の元には腕の良い職人さんがたくさんいますよ!

 

メンタルサポートyukiの看板に引き続き新たな取り組みである「キャンナス都城」の看板も只今作成依頼中です、出来上がりが楽しみ楽しみ



【2020年8月31日】

新たな相棒

 

今日は快晴で青空が気持ち良く木陰では程よい風が秋を感じさせてくれました!

そんな快晴の中で本日は小林市内の福祉施設で「上手に叱るための秘策~叱る目的とテクニックを身に付けよう~」のテーマでアンガーマネジメントをお伝えしました。

 

昨年に続いてのアンガーマネジメント研修で、今回は開放感満載の会場での開催でした。

熱中症予防や新型コロナ感染予防で業務が煩雑化しているであろう支援の現場ですが、多くの方が参加され熱心に取り組まれている姿が印象的でした。

 

参加された皆さんが、あらゆる場面で叱る目的を明確にして上手にリクエストを伝えられるようにトレーニングを重ねてほしいと願っています。

 

半年前はゆとりのあったスーツのズボンがジャストフィット!

身体の変化は感じていたものの現実逃避して、明日から明日からと生活習慣は全く改善せず。

 

昨日、新たな相棒が届いたので今日からダイエッターです!

目標は小さく成功体験を重ねながらステップアップして最終目標クリアを目指そう



【2020年8月24日】

天孫降臨の地

 

本日は天孫降臨の地と言われている高千穂町で「セルフマネジメントと学校現場で活かせるアンガーマネジメント」のテーマで学校の先生方へアンガーマネジメントをお伝えしました!

 

約半年ぶりの登壇だったので緊張すると思いきや、楽しく気持ち良く参加された皆さんと共にアンガーマネジメントの理解を深めることができました。

 

人に何かを伝える、そして共に理解を深められることは、やっぱり楽しい

わずかな時間ですが、参加された皆さんの人生のプラスになれば嬉しいですね。

 

予定より早く到着したのでパワースポット巡りで心と身体を癒して、いざ登壇へ!

終了後は久しぶりに出会った「おとぼけくん」を迷わず手に取り懐かしい味を堪能しました。少し小さくなったような・・・そしてスパッと開けることができず相変わらずの食べ辛さでした。

 

明日からも暑さ&コロナに負けずに頑張ろう



【2020年7月25日】

「自傷ーやめたい!でもやめられない」

 

見える傷の背後には見えない傷がある

 

自傷について一緒に理解して学びを深めていきませんか。