アンガーマネジメントパワーハラスメント防止入門講座

職場のパワーハラスメントは、相手の尊厳や人格を傷付ける許されない行為であり、職場環境を悪化させます。こうした問題を放置すれば、仕事への意欲や自信を失い、ときには心身の健康や命すら危険にさらされる場合があり、職場のパワーハラスメントはなくしていく必要があります。企業にとっても職場のパワーハラスメントは、職場全体の生産性や意欲の低下など周囲への影響や企業イメージの悪化にもつながります。そこで、人がお互いに人権を尊重しあい、誰もがイキイキと働ける職場環境につながるように、人権意識を高めアンガーマネジメントの技術を用いてパワーハラスメント防止に役立てるように学びを深めていきます。

【時間】90分

【料金】3,300円(税込)

【申込】ハラスメント(5月講座申込)

    ハラスメント(6月講座申込)

【問合せ】お問い合せフォーム

 【5月の予定】

5月  6日()10時00分~11時30分

5月18日(木)19時00分~20時30分

5月21日()10時30分~12時00分

 【6月の予定】

6月  8日()19時00分~20時30分

6月17日()13時00分~14時30分

6月25日()10時30分~12時00分


【講座の内容】

・ハラスメントとは

・ハラスメントの6類型

・パワーハラスメント~法制度の動き

・パワーハラスメントを防止するために

・アンガーマネジメントとは

・アンガーマネジメント的組織づくり

・ルールづくりワーク など

【こんな方にお勧め】

・職場でパワハラ防止に取り組んでいきたい方

・パワハラだと言われたことがある方

・パワハラ防止にアンガーマネジメントを活かしたい方

など