トピック(2018年7月~12月)
【2018年12月17日】
772&32!
本日は宮崎県認知症高齢者グループホーム連絡協議会県南ブロック研修で「より良い介護を目指して!イライラ解消の処方箋」のテーマで研修を担当させて頂きました!
メンタルサポートyuki事務所から徒歩1分のウエルネス交流プラザでの開催です。
この辺りはイルミネーションで賑わっておりメンタルサポートyuki事務所前も有難いことに明るくなっています!
今回は認知症高齢者への援助職の皆さんの参加でした!
医療・福祉の現場ではイライラや怒りはたくさんあると思います。
私がアンガーマネジメントに出会ってトレーニングを続けるキッカケになったのは病棟勤務で周りのイライラや怒りに振り回されている自分をどうにかしたいとの思いからでした。
今回、参加された皆さんが怒りを正しく理解して介護の現場で活かしてほしいと願っています!
今年もアンガーマネジメント研修を通してたくさんの人との出会いがありましたが2018年の研修は本日終了です!
772!
今年は772名の方にアンガーマネジメントをお伝えできました。
これからも私自身がアンガーマネジメントを実践しながら多くの方に伝えていけるようにスキルアップして行こう。
今回の研修担当者は中学校⚾️の先輩でした!
名前や電話でのやり取りでは気付きませんでしたが先日打合せをした際に32年ぶりの再会でした!
【2018年12月15日】
西郷どんの里へ再び!
本日は日本精神科看護協会鹿児島県支部研修会で「イライラ解消の処方箋~今日から実践アンガーマネジメント~」を担当させて頂きました!
鹿児島県支部では昨年もアンガーマネジメント研修を担当させて頂いています。同じ内容で再指名して頂けるのは非常に嬉しいものですね!
伝える内容は同じでも1年間の経験とトレーニングの成果を含めて伝えることが出来たのかな!?っと一人反省会中!
【2018年12月9日】
朝日新聞の広告を掲載しました!
【2018年11月22日】
母への感謝!
本日は都城市内の特別養護老人ホーム「社会福祉法人常緑会星空のみやこなかごう」で研修の担当をさせて頂きました!
今回のテーマは「介護の心とアンガーマネジメント~より良い介護を目指して~」でした。
開始時間は19時と勤務終わりで疲れているであろう時間帯でしたが参加者は介護スタッフや看護師、事務スタッフなど様々な職種で50名を超えていました!
怒りを正しく理解してアンガーマネジメントトレーニングを継続していくことで、より良い介護へと繋がるのではないでしょうか。
参加された方々が介護の現場でアンガーマネジメントトレーニングを実践しながら他のスタッフへと広めていってほしいと願っています!
今回はいつもとは違う緊張感が・・・
実は参加者の中に私の母がいたのです!
母は介護スタッフとしてここの施設にお世話になって30数年経つと思います。
70歳を超えても元気に働いていますが、その間は体調不良やホロホロと言っていた時期もありました。
母が元気でいるからこそ介護等の心配をすることなく自由に今の活動が出来ているのかもしれません。そんな母への感謝を込めての講演でもありました!
そして入所者とも年齢が変わらないであろう母を支えてくれているスタッフの皆さんにも感謝感謝です!
【2018年11月21日】
飲酒運転撲滅にむけて!
春からASKの通信教育で「飲酒運転防止インストラクター養成講座」に取り組んできました!
所定の講座が無事に終了して本日は博多でのスクーリングに参加しました。
病院勤務時代にアルコール依存症に対する知識は身に付けてきたつもりでした。しかし、飲酒運転者への正しい対処法や具体的な介入方法は理解出来ていませんでした。
今回の通信教育やスクーリングで具体的な学びを深めることが出来ました!
都城から徐々に飲酒運転撲滅へ向けて活動の輪を広めて行こう!
パッチテストで「ぜんぜん飲めない族」「ホントは飲めない族」「飲みすぎ注意の危ない族」に分けられます。準備が出来たらメンタルサポートyukiでチェック出来ますよ~興味のある方は是非!
ちなみに私は「ぜんぜん飲めない族」でした😱
飲んだら直ぐに真っ赤っかなのです!
講座終わりに福岡空港で至福のひとときを過ごして癒されてきました!
【2018年11月20日】
奇跡のコラボ!
都城市市民生活部コミュニティ文化課主催の「女性に対する暴力をなくす運動」の啓発活動に参加しました。
今回のイベントには、ぼんちくん&幸子さんが来てくれました!
都城市PRキャラクター兼部長のぼんちくんと福祉推進シンボルの幸子さんが来てくれました!
ぼんちくん&幸子さん!
この2人のコラボ・・・初めてのことだとか。
そんな2人の姿を見ながらのイベントでした。
知っているようであまりよく知られていないDV!
まずはDVについて知ってもらうことが大切だと思います!
女性も男性も大人も子どもも全ての年代の人に正しく理解してもらうことがDVの防止に繋がるのではないでしょうか。
都城市でそれぞれの強みを活かして活躍されている皆さんと一緒に活動できることは大変有難いことです!
今日の活動を第一歩として都城市で皆さんと一緒にDV防止の啓発活動や被害者支援活動を強化していけるように頑張っていこう!!
【2018年11月16日】
朝日新聞に広告を掲載しました!
【2018年11月15日】
プロの技!
シティエフエム都城の素敵に764にゲスト出演しました。
どうなることかとドキドキしながらのスタジオin!
初めての環境でしたが思ったよりドキドキしない。
長いだろうな~っと思っていた20分間・・・
心地よく楽しくあっという間に終わってしまった。
なぜなぜ??
それはパーソナリティの松元さんのプロの技!
そんな松元さんに引き込まれながら緊張感も噛むことともなく?無事に終わりました~。
貴重な体験が出来て良かった良かった!
11月20日㈫は「女性に対する暴力をなくす運動」活動の第2弾です!
都城市立図書館前のまちなか広場でパープルリボンのライトアップイベント&DV防止の啓発活動を行います。
水引き作りのワークショップやキッズコーナー、専門職による女性相談室などもありますよ。
都城周辺の方は是非とも起こしください!
【2018年11月12日】
パープルリボン!
ピンクリボン、ブルーリボン・・・様々な活動や取り組みを象徴するリボンは多数ありまずか、パープルリボンは女性への暴力の根絶を訴える象徴です。
11月12日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
都城市役所市民生活部コミュニティ文化課からの依頼で「怒りで後悔しない人生を目指して~今日から実践アンガーマネジメント~」のテーマで講座を担当させていただきました!
怒りの感情は誰しもが抱く感情ですが、その特性や対処法を正しく理解している人は少ないのではないでしょうか!
もちろん私もアンガーマネジメントに出会うまでは自分自身の怒りでさえも正しく理解できていませんでした。
しかしアンガーマネジメントに出会いトレーニングを続けることで、イライラや怒りに振り回されることが少なくなってきました!
怒りには「身近な対象ほど強くなる」という特性もあります!身近な大切な人へ怒りが向けられると、暴力やDVへと発展することも考えられます。
本日参加された方々が怒りの感情を正しく理解して、トレーニングを継続して怒りで後悔しない人生を目指してほしいと願っています。そしてDVの被害者にも加害者にもならないように!
11月20日㈫の午後にパープルリボンのライトアップイベント&DV予防の啓発活動を都城市立図書館前のmallmall広場で行います!
DV根絶へ向けて多くの人に啓発活動をしていこう!!
【2018年11月3日】
キャンプ気分でアンガーマネジメント!
都城市で障がい者などの支援を行っている、あなたの街の応援団主催の宿泊研修会で「より良い人生を目指して」のテーマでアンガーマネジメント研修を担当させていただきました!
夏場はキャンプで賑わう場所ですが、さすがに11月の夜は閑散としていました。
少年野球のチームで何度も宿泊をしたことのある施設での研修・・・懐かしさを感じながらの研修スタートです。
まずはキッズ向けのプログラムです。
単独でのキッズ向けは初めてでしたが、数名の小学生と共に過ごすことが出来ました!
キッズプログラムの復習と経験値アップの必要性を実感しました!
その後は10数名の参加者へアンガーマネジメントをお伝えしました!穏やかで、いつもとは違う雰囲気の中で参加者の熱意を感じました!
参加された大人&子ども達がアンガーマネジメントを実践して、より良い人生を目指してほしいと願っています!
【2018年11月1日】
「きりしまフォーラム11月号」が発刊されています!
今回の事務所案内は地域で行う依存症支援を掲載しています。依存症で苦しんでいる方々との出会いと支援のお役にたてるといいのですが・・・!
【2018年10月20日】
認知度9割超!
日本精神科看護協会宮崎県支部研修会で「精神科看護に活かすアンガーマネジメント」を担当させて頂きました!
病棟勤務の中で周囲のイライラや怒りに振り回されていた時に、アンガーマネジメントに出会い養成講座を受講したのが2016年10月でした。
あれから2年・・・ありがたいことに色々な所で講演をさせて頂いています。毎回、講演の初めにアンガーマネジメントを聞いたことがあるか?を確認しており月日の経過と共に認知度はアップしているのは実感していました。
本日の参加者の多くは精神科医療に携わる看護師50名程でした。そこで恒例のアンガーマネジメント認知度チェック!
なんと本日の認知度は9割超でした~。
アンガーマネジメントが認知されてきていることは嬉しいことですね。
認知度はアップしてきている・・・ここで満足したらダメなんですよね!
ここからがアンガーマネジメントファシリテーターとしての役割を発揮する大切な時です!
怒りの仕組みを正しく理解してもらい、日々の生活の中でアンガーマネジメントを取り入れて、怒りで後悔しない人生を目指していけるように関わっていこう!
11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。その第一弾企画として都城市コミュニティ文化課主催で「アンガーマネジメント講座」を担当させて頂きます!
参加無料ですよ~都城周辺に知り合いが居る方は是非ともご案内を
DVや虐待防止の一躍になるといいのですが・・・。
【2018年10月15日】
女性に対する暴力をなくす運動!
11月12日~11月25日は「女性に対する暴力をなくす運動」の期間です。
今回のアンガーマネジメント講座を通して、DV防止などの一役になればと思います。
【2018年10月10日】
再登板!
一昨年講演をさせて頂いた、ライフサポートセンターみやこのじょうで「怒りで後悔しない生き方を目指して」のテーマでアンガーマネジメント研修を担当させて頂きました!
前回とテーマは違いますが講師として再指名した頂けたことは大変嬉しいことでした
日中の仕事を終えた時間に地域で活躍している方々が30名程の参加でした。
参加された皆さんがアンガーマネジメントを実践しながら、より良い関係性を再構築して怒りで後悔しない人生を目指してほしいですね!
時間は守るべき!なのですが・・・以前は講演時間を超過したり、終盤で早口になり伝えたいことも十分に伝えららないことも度々ありました。
最近は余裕を持って時間通りに終了できるようになってきました。本日も80分の持ち時間でしっかりと終えることができました!
与えられた時間を守ることは講師として当然のことですが、これからも当たり前のことを当たり前に実践できるように準備していこう!
【2018年10月1日】
きりしまフォーラム10月号に掲載しています!
【2018年9月28日】
久々に看護師として!
本日は宮崎県警察本部のライフサイクルプラン研修会で「職場・家庭におけるメンタルヘルスケア」を担当させて頂きました。
看護師として臨床での経験を踏まえながらメンタルヘルス不調にならないための対策などをお伝えしました。
メンタルヘルス不調の要因の多くはストレスが関係しており、そのストレスは人間関係が影響しているのではないでしょうか。
物事の捉え方を変えたりアサーティブコミュニケーションなどで円滑なコミュニケーション及び身体の健康&心の元気をを目指してほしいです。
都城周辺地域限定のフリーペーパー「きりしまフォーラム10月号」に、またまた事務所の広告を掲載しています!
【2018年9月6日】
完璧な思い込み!
朝刊への広告掲載の準備をしてきました!
9月6日(木)の朝刊への掲載だとず~~っと思っていました。
そしていよいよ、その日が来ました!
朝イチで掲載紙の購入のためコンビニへGO!
しかし、広告が載っておらず他の情報が!
なぜ??と思いつつ、コンビニ販売と個別配達は内容が違うのだろう!っと勝手な解釈をして納得。
午前中に広告社の担当者から掲載紙が届きました。
この時点でも、今朝の朝刊がもう届いた!っとビックリしつつ何の疑問もなく中身を確認。
そこで衝撃の事実に直面です!
なんと9月5日(水)の新聞が入っていました。
もちろん広告もしっかりと掲載されています!
そこから、打ち合わのメモ&誓約書を確認してみると、両方ともしっかりと9月5日掲載と書いてありました。
今朝までのワクワク感はなんだったんだろー😀
損をしたような、してないような・・・
今回は完全なる思い込みです。
コンビニ販売と個別配達で内容が違う訳がないですよね。勝手な解釈に納得した自分に反省しつつ、何ごとも確認が大切だと再認識しました!
【2018年9月5日】
宮崎市内の精神科病院で「接遇に活かすアンガーマネジメント」のテーマで院内研修の担当をさせて頂きました!
病院勤務を退職してもうすぐ1年になります。その後、初めての精神科病院での研修でした!
院内で活躍している看護師やコメディカルスタッフを見て、やっぱり病院勤務もいいな~っと懐かしく思いながらの研修スタートでした!
今回は看護師やコメディカルスタッフなど約60名程の参加者でした。勤務後の時間にもかかわらず、参加者の熱意に圧倒されながら60分が、あっという間に過ぎました!
院内ではそれぞれの立場で患者や家族などに接しますが、一人ひとりがアンガーマネジメントを理解して行動していくことで、より良いサービスが提供できるのではないでしょうか!
【2018年9月1日】
9月~12月にかけて、きりしまフォーラムに事務所の案内を掲載します!
第一弾は下記の内容です。
【2018年8月25日】
より良い看護を目指して ~アサーティブコミュニケーション~!
日本精神科看護協会宮崎県支部研修会で「アサーティブコミュケーション」の講義を担当させて頂きました。
分かっちゃいるけど言い過ぎてしまう、自分の意見を素直に言えない・・・などなど看護師に限らず対人関係での悩みはたくさんあります。
そんな悩みはアサーティブコミュケーションを身に付けることで解決できるのでは。
誠実・率直・対等・自己責任!
この4つのワードを元にコミュケーション技術を深めて行きたいものです。
【2018年8月24日】
今日から実践アンガーマネジメント!
都城市障がい者(児)基幹相談支援センターからの依頼で講演を行いました。
参加者は障がい者(児)福祉に関わっているスタッフの皆さんでした。
金曜日の勤務終了後の時間帯での開催でしたが120名を超える参加がありました。
医療・福祉で働く人にとって、自分の怒りや他者の怒り・・・とても身近なものだと思います。
怒りを正しく理解して、アンガーマネジメントを実践していくことで何かが変わるはずです。
参加された方々が、日々のトレーニングを継続して、より良い職場環境を作っていってほしいです!
【2018年8月11日】
親子でアンガーマネジメントin都城!
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会九州支部の「山の日」イベントです。
昨年は九州支部だけでの開催でしたが、今年は全国に広がり多くの地域で開催されました。
今回の九州会場(11会場)は281名(大人144名、子ども137名)の参加となりました。
宮崎県は昨年に続き都城市での開催で29名(大人13名、子ども16名)が参加されました。
まずは家庭内で親子でアンガーマネジメントへの取り組みを続けてほしいですね!
【2018年7月17日】
ようやく看板設置も終了!
小学校~中学校の同級生が代表取締役を務めている「有限会社キャンバン」さんに依頼して、明るい看板が出来上がりました。
当初は外壁だけの看板設置でしたが・・・
出入り口の扉に看板と同じデザインで作成してもらいました。
【2018年6月26日】
アンガーマネジメント研修
本日は宮崎北警察署で「怒りを正しく理解しよう~今日から実践アンガーマネジメント~」研修の担当をさせていただきました!
私たち市民の安全と安心のために日々、緊張感や正義感を持って職務を遂行している署員さん達に感謝しつつ、アンガーマネジメント研修を進めて行きました。
職務柄、イライラや怒りを抱きやすいと思われます。感じた怒りを正しく処理するためには、アンガーマネジメントは役立つはずです!
参加された一人ひとりが、自身の怒りの感情と向き合い日々トレーニングを続けて欲しいと願っています。
宮崎北警察署の裏側には、かつて高校野球の大会のメイン会場だった旧宮崎県営球場が残っています!
現在は県立高校の専用球場となっていますが、当時の面影はかなり残っていました。この地を訪れたのは高校3年の夏以来・・・27年振り!?
時の流れの早さを実感しつつ、当時を思い出し気持ち新たに今日から頑張ろう!!と思いました。
【2018年6月23日】
アンガーマネジメント研修
雨が降り続き昨日は久々に新燃岳が噴火しました!
本日は新燃岳の麓のえびの市からの依頼を受けて、えびの市幼保合同研修会で「幼児教育・幼児保育に活かすアンガーマネジメント」の担当をさせていただきました!
えびの市の保育に関わる園長先生や保育士の方々140名を超える参加でした。
次世代を担う子ども達の成長に関わる先生方のご苦労は計り知れないものがあると察します!
日々の生活や保育でイライラや怒りに振り回されないようにアンガーマネジメントを役立てて欲しいと願います!
まずは大人が怒りを正しく理解して、子ども達へも伝えて欲しいですね!
【2018年6月14日】
ほぼほぼ完成!
5月中旬には完成予定だった事務所ですが・・・大幅に遅れてほぼ完成。
あとは看板を設置を待つのみ!!
【2018年5月30日】
アンガーマネジメント研修
熊本県人吉市のアルコール看護の仲間からの依頼を受けて、医療法人精翠会吉田病院の院内研修で「精神科医療に活かすアンガーマネジメント」を担当させていただきました。
夕方という多忙な時間にもかかわらず、院長先生をはじめ多職種の方スタッフ76名の参加でした。
同じ医療従事者として、日々の苦労や状況が分かるだけに・・・アンガーマネジメントを通して少しでもお役に立てればとの思いを込めて望みました。
参加者の真剣な取り組みと熱意に圧倒されながら無事に終了しました。
参加された方々が自身の怒りと向き合い、アンガーマネジメントをより良く理解して日々の業務や私生活で活かして欲しいと願っています!
【2018年5月12日】
アンガーマネジメント研修
都城市で活動をしている「NPO法人あなたの街の応援団」の学習会で研修担当をさせていただきました。
昨年秋にも担当をさせていただいており、子育て世代の女性を含めたくさんの方が参加されました。
日常生活ではイライラや怒りはとても身近なものだと思います。
そのイライラや怒りについて、しっかりと理解することの大切さを含めてお伝えしました。
参加された方々がアンガーマネジメントを実践して、より良い生活を送られることを願っています。
【2018年5月2日】
アンガーマネジメント研修
都城市内の介護施設でアンガーマネジメント研修の担当をさせていただきました。
働く人に限らず自分自身の「怒り」と向き合うことは非常に大切だと感じます。
介護の現場は「人」対「人」であり、利用者や家族など様々な方との関係の中で色々な出来事が起こります。
その一つ一つに対して冷静に判断し行動していくことが求められます。
その様な状況下では、時として回りの「イライラ」や「怒り」に振り回されてしまうことがあるかもしれません。
参加された方が自分自身の怒りの感情と向き合い、より良い介護につなげてほしいと願っています。
【2018年4月16日】
ギャンブル依存
本日は宮崎県警察本部主催のメンタルヘルス研修で「ギャンブル問題の理解」と題して研修担当をさせていただきました
県内各警察署の職場管理を担当する副署長や警務課長など100名を超える参加がありました。
宮崎県は人口10万人あたりのパチンコ店舗数、台数ともに多くトップ3に入る特徴があります。
ギャンブル問題で苦しんでいる人は大勢いると言われていますが、表面化していない人が多いのも現実だと思います!
【2018年4月10日】
事務所開設に向けて準備中です!
【事務所】
メンタルサポートyuki
〒885-0076 宮崎県都城市西町3735-1
TEL:0986-66-5136 090-8262-0737
mail:ms-yuki@btvm.ne.jp