「厄介で関わりたくないアルコール依存症患者とどうかかわるか」
著:成瀬暢也
依存症は「回復する病気である」ことが分かると、かかわりかたも見えてくる。
アルコール依存症というだけで、「厄介でかかわりたくない患者」とされる。著者自身もかつてはそう思っていた。
患者と会うことさえ嫌になったこともあった。
しかし、今は外来に来てくれる患者を心から歓迎できるようになった。
著者は言う、「依存症は人とのかかわりにおいて回復する病気である」と。本書では治療者や支援者側の誤解と偏見を詳らかにし、アルコール依存症患者とのかかわりかたを丁寧に包括的に解説した。
①厄介で関わりたくない依存症患者を理解する
②厄介で関わりたくない依存症患者に介入する
③厄介で関わりたくない依存症患者の対応のコツ
④臨床場面でどのように患者と関わるか?
⑤どうして依存症は自助グループで回復するのか?
⑥患者をどのように回復に導くか
⑦人間不信から人間信頼へ
【事務所】
メンタルサポートyuki
〒885-0076 宮崎県都城市西町3735-1
TEL:0986-66-5136
mail:ms-yuki@btvm.ne.jp
コミュニティカフェまるはち
〒885-0076 宮崎県都城市西町3735-1
TEL:090-6726-1366
mail:maru8@btvm.ne.jp
駐車場から見た「コミュニティカフェまるはち」
「コミュニティカフェまるはち」から見た駐車場
駐車場目印(5台分あり)
